2011年2月7日月曜日

トラブルがあるとおぼえる

2/6 (日) 雨
 
バンクーバーは公共交通機関が発達しており、たいていのところならバスと電車とシーバスの組み合わせで行ける・・・と思う。
したがってバスのルートは複雑に組み合わさっており、しかも困ったことに時々突然変更される。
現在のルート ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.translink.ca/~/media/documents/schedules_and_maps/transit_system_maps/december2010/entire_system_map_effective_dec_2010.ashx
 
病院に行くにしろ日本語学校に行くにしろ、ふだんは同じルートしか使わないので地理に詳しくなるということは特にない。
ところが、いろいろな災難は突然襲ってくるもので、そういうトラブルがあるとそれを解決するために情報をいやでも得ることになる。
 
以前は日本語学校に行くのに #20 ビクトリアのバスを使っていたのだが、最近、#8 フレーザーを使った方が格段に早いということを知った。
それで今日はインドア・テニスからの帰りにあえてカナダ・ラインを使わずに、お試しで#8 フレーザーを使ってみることにした。
 
ところがダウンタウンでの #8 のバス停はうろおぼえだったので(実際はシーモアとコルドバの角みたいなのだが)、メインまでとりあえず #20 で行ってそこから #8 に乗り換えることにした。
実際、メインまで行ってみると、なぜか今日の昼間だけ(たぶんチャイニーズ・ニュー・イヤーのパレードのため)#8 がメインを走っておらず、しかたなく #20 で帰ることにした。
 
ところがさらに困ったことに、その後乗った #20 はいつのまにか行き先を変えてバスのたまり場 (Kootenay Loop) へ・・・。
途中でアナウンスがあったらしいのだが、聞き漏らしたらしい。
 
しかたなく今度は #27 で Rumpert を通ってジョイス・ステーションへ。
結果的にものすごく大回りして、最後は結局 #41 で家路についた。
なぜかカナダ・プレイスから2時間もかかってしまった。
せめてバンクーバーの地理を学んだことを、今日の収穫としたい。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿